EcoSlideを 詳しく知りたい
-
営業時間内(12時―20時、定休日:月曜日、火曜日)にご来店お待ちしております。
ただし混雑状況により対応遅くなる可能性があるため、事前予約おすすめです。
事前予約の場合、ホームページの予約を進めるか、または03-6280-8765までご連絡ください。 -
原則として禁止されています。ただし、幼児用座席を装着できる製品に対して、16歳以上の運転者が、6歳未満の幼児を幼児用座席に乗せて運転する場合は認められます。
-
EcoSlideは、国内基準に適合した仕様・設定であり、詳細の交通ルールに関しましては、お住まいのエリアの自治体などにお客様自身でお問い合わせください。
-
雨天時の走行も可能です。雨天時走行後は拭き上げなどのメンテナンスをお勧めいたします。
完全防水ではないため、長時間の雨ざらし走行・保管は、電気パーツの浸水やシステムエラーの原因になりますのでお控えください。 -
EcoSlide各製品の説明事項に書いてあります。ご確認ください。
※実際の走行距離は、アシストレベル・操作方法・体重・路面状況・気温・バッテリー状況など様々な要因で変化します。 -
EcoSlideは米式バルブ(アメリカンバルブ)を採用しております。
米式バルブ式空気入れをご用意いただけますと、ご自身で空気を入れることができます。
EcoSlideを 購入したい
-
直営店及び公式オンラインストア、お取り扱い販売店にてご購入いただけます。
-
公式オンラインサイトは下記でのお支払いが可能です。
・クレジットカード決済(一括払)
・銀行振込
・楽天ペイ
・paidy分割支払いに関しましてはバイクローン、paidyにて対応が可能です。
クレジットカードでの分割支払いは、決済完了後、各カード会社へお問い合わせください。
-
ご注文時点の配送・到着日のご指定は承っておりません。発送後にメールでお送りしております配送業者の追跡番号から、お客様ご自身で到着日の変更をお願いいたします。
-
公式オンラインストアでは、決済から3~7営業日程度で発送をしております(土日祝を除く)。 決済後の作業状況等により、発送日が前後する可能性がございますので予めご了承ください。
-
-
公式オンラインストアでご購入いただいた車体は、店頭受取に対応しておりません。車体受取を希望される場合は、直営店もしくは取扱店にてご購入(決済)いただきますようお願いいたします。
-
ご注文完了後のキャンセル・内容変更(追加・変更)は、お受けしておりません。ご注文内容を必ずご確認いただいた上で決済にお進みください。
初期不良保証を除く、お客様都合での返品・交換は対応しておりませんので予めご了承下さい。 -
EcoSlide株式会社は、自らの単独の裁量により、損傷、不具合、故障または他の損害か、EcoSlide製品保証の対象となる原因によるものあるか否かを決定いたします。
-
モデル毎にオプションパーツの取り付け方法が異なりますので、ご自身がお持ちのモデルのマニュアルを参照してください。
ご自身でのお取り付けが難しい場合は、直営店でオプションパーツの取り付け(有償)を行っております。
ご来店の際は、事前予約をおすすめいたします。 -
防犯登録は直営店以外でも「自転車防犯登録所」の看板を掲示している店舗で行うことができます。
防犯登録をする際には、下記のご用意が必要です。(東京都の場合)
①防犯登録をする自転車本体
②保証書または販売証明書
③公的機関が発行した身分証明書
④登録料
他者から譲渡された車体の防犯登録をする場合は、譲渡証明書が必要となります。
各自治体によって規定が異なりますため、事前にご自身で確認をお願いいたします。
EcoSlideの オーナーになったら
-
「自転車防犯登録所」の看板が掲示してある防犯登録所(自転車店・スーパー・ホームセンター等)にてお手続きいただきますようお願いいたします。
▼登録時に必要なもの
・自転車本体
・身分証明書(運転免許証・健康保険証等)
・外国国籍の方は外国人登録証明書等
・防犯登録料660円(非課税)※東京都の場合
防犯登録はご登録いただく自治体により、必要書類や登録料が異なります。
詳しくは、各自治体へご確認いただけますようお願いいたします。
販売証明書に関しましては、購入時にお送りしておりますメールをご提示いただけますようお願いいたします。 -
直営店または各取扱い店・修理対応店にて承っております。
EcoSlideの正規販売店ではない場合、修理をお受けいただけない場合がございます。必ず事前にご確認いただきますようお願いいたします。
修理対応店舗は随時拡大をしております。店舗詳細に関しましては、“STORE”ページよりご確認ください。
-
最低でも年に1回、自転車の専門メカニックによる点検・修理をお受けいただくようお願いいたします。
また、総走行距離が500から1,000kmに達した際に一度点検を行うことを推奨しております。
-
各製品が異なりますので、各製品ページをご確認ください。
-
最低でも年に1回、自転車の専門メカニックによる点検・修理をお受けいただくようお願いいたします。
また、総走行距離が500から1,000kmに達した際に一度点検を行うことを推奨しております。
EcoSlideのメンテナンス
-
下記4項目の確認事項を手順に沿ってお確かめください。
① 鍵が正常に操作されているかを確認してください
メインフレーム下にある鍵穴に、鍵を差し込んでください。
② コントローラーの操作を確認してください
ハンドルバーの左側にあるコントローラーを操作します。
③ ケーブルの接続が正しくされているか確認してください
ディスプレイから伸びているケーブルの端子が外れていないか、
汚れや異物が付着していないかを確認してください。
状態に応じて必要な措置を取って、再度電源がつくかを確認してください。
④ バッテリーの充電状態を確認してください
充電ケーブルをバッテリーに挿して、充電を試みてください。
正常に充電されていれば、バッテリーに問題はありません。
※全ての手順を試しても解決しない場合は、お問合せまでお問い合わせください。
-
高速充電が可能なモデルのため、ある程度の発熱は避けれません。 気温や湿度等の外的要因によっても、より強く発熱をする場合がございます。 触れられない程まで発熱をしている場合は、バッテリーチャージャーの冷却機能が不具合を起こしている場合がございます。危険を感じるほどの熱さになっている場合は使用を中止していただき、お問い合わせまでご連絡ください。
-
定期的にご自身の車体のチェックをお願いいたします。
1, タイヤの空気圧が適正値か確認してください
2, ブレーキの動作や効きに問題がないか確認してください
3, キックスタンドやその他の各部のネジに緩みがないか確認してください簡単な乗車前の確認で、車体トラブルやそれに起因する重大な事故を避けることにも繋がります。
-
走行中のアシストレベルや気温によってバッテリー残量が変動します。故障ではありません。
バッテリー使用中は常に変動があるため、停車時に表示される残量を目安に充電を行ってください。 -
・製品マニュアルに記載されている時間以上にバッテリーを充電しないようお願いいたします。
・バッテリーの温度が0°C以下の際は絶対に充電をしないでください。寒い環境下では必ず室温まで温めてから充電いただくようお願いいたします。
・バッテリー残量が20%〜60%になってから充電いただく方がバッテリーが長持ちいたします。
保証内容について
-
EcoSlide株式会社は、自らの単独の裁量により、損傷、不具合、故障または他の損害が、EcoSlide製品保証の対象となる原因によるものであるか否かを決定いたします。
-
・本保証は、適用される強行法規によって別段の決定がなされない限りEcoSlideの原所有者のみに適用されます。
・保証請求を行う場合、保証請求が処理されるためには、自転車の納品後 2 週間以内にオーナー登録を登録完了させる必要があります。また登録された名義のご本人のみ保証請求が可能となります。
-
リチウムイオンバッテリーについては、最初の購入日から 1 年間、メーカーによる材料または製造上 の欠陥がないことを保証します。
バッテリーの使用状況を知ることができないため、弊社では、バッテリーの寿命または充電容量の減少を保証することはできません。
-
本保証は、日本国内で使用され、日本国内で販売された車体のみに適用いたします。
したがって、海外へ持ち出す場合は、その時点で保証が打切りになります。